2015年3月9日月曜日

少し早くてトルクがある、ロードホッパー風の ビジネスバイク。それはエリミネーターw  EL250A B2 エリミネーター250 88年

今日は久しぶりなので、続投しちゃいますw





どもイサオです。。











そう。 僕のエリミにはサイドケースが付いてます。 


これはホント便利。 ちょっとコンビニやスーパーに買い物に行っても、ビール500ml6本セットがスッポリ収まり、さらにその他の買い物品もスッポリ。


 サイドケース両付けは最強です。


パニアケースもいいんだけど、乗り降りするときどうしても足が・・・・・


昨年の健康診断で、身長176センチ。 恵まれた体型の方ですが、やっぱりタンデムシートあたりに何かあると邪魔。


写真で分かる通り、ナンバー位置もシート上からフェンダー先に移設してます。





でだ。








外してみる。
































ん~~~~~~~~~~~









何かリヤタイヤが見えるのイイネ。。。。。。。と。。










タンデムシート下のフレームを画像処理で消してみる。





































イイネ!!!


















ヤバイ。 フレーム切りたい病になってます。
































!!















僕のエリミのコンセプトは何か。






少し早くてトルクがある、ロードホッパー風

ビジネスバイク




なのです。あくまでビジネスバイクなんです




すでに相反するコンセプトがつながっているので、いつもそのバランスのせめぎあいで悩んでいます。




リヤフレームを切るとサイドケースはもう付きません。



サイドケースのないエリミはビジネスバイクと言えるのか???









否!!






 でも!








でも!!








でも!!!









っと毎日悩んでいます。  切ったらもう戻れない。










さぁどうするかな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿