10月になったね。
9月は岩手に行ったんだけど、例年より気温が高くて過ごしやすかった。
9月は岩手に行ったんだけど、例年より気温が高くて過ごしやすかった。
先進国の中ではどっちが非常識かわかってない。
常識が昭和でストップしてるんだろうな。
まぁ発展途上の大陸、半島と同レベルで考えればそうなるんかも知んないけど。
今日のぼくらの地下室は休日の作り方について。
世間一般の人ってか、現在はコレすらずれた言葉だよね。一般の定義が大多数の人という事なんだろうけど、その中で正職員の割合はどんなもんなんだろうか?
まぁ多くは正職員、契約社員という名のパートやアルバイトをしていて、定休なり、シフトなりで休日がある。
もし週に一度程なら、遅く起きて家事やって、気が付けば夕方ってのがデフォかな?
少ししっかりしてれば、身体に鞭打って前日に家事を終らせておいて、休日を自由時間にするだろね。
週二回ある人はもうかなりリラックスできるね。
問題は副業を持ってる人。
絵、写真、音楽など。
それを専門職にできていれば、休日も作れたりするだろうけど、ほとんどの人がメインはどちらかにしろ副業をやっている実態。
おれもそんな感じ。
そこで、休日の作り方。
ムリじゃない?
だってさ、どっちがメインにしろ仕事の合間に仕事入れてる訳でしょ?
暇どころか、休日(何もやらなくてもいい自由時間)自体無いよね。
月に一度あればいいくらいだと思う。
しかも前もっての予定を組むこともできない。
これって相当精神力ないと続けられないよ。
どうやれば休日が作れるのか。
人それぞれ休日の定義がちがうだろうけど、おれの場合は何もやらなくてもいい日が休日。PCも楽器も触らない。
そんな日が欲しいな。
そう言えば先月買ったdna touch。
タッチパネル、スピーカー付きUSBメモリ的な使い方してるんだけど、だいぶ使える!
軽いから荷物感もないし、携帯と一緒にポケットに入れるともう入ってるかわからないくらい。
タッチパネル。一年は壊れないで欲しいなぁ
けっきょくiPod Touchは買わずにいます。
スピーカーついたからいいなぁとも思うんだけど、音楽やってる立場だと、だったらマイクも付けて欲しいと思うんだよね。
dna Touchは付いてるのでICレコーダーとしても使ってる。
iPhoneはドコモからでないんかなぁ
でれば確実に他社から顧客吸い上げられると思うんだけどなぁ
appleとの契約内容ってそんなにひどいんかなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿