んーーーーーーーーーー うちの3階はサムイ
久々に私生活ネタでも書こうかと。
どもイサオです
今日はAspireOne532hのHDをSSDに交換する為に、リカバリーディスクを作成してみた。
最近のPCはリカバリーイメージがディスクとして付属しておらず、D¥とかに入ってるんだよね。
HDがブッ飛んだらリカバリーできないという、目も当てられない状態に陥る前に自作しとけってことらしい。
EeePC用に外付けBRドライバーを持っているので、今回は特に買うものもなく作成できたけど、持ってない人は買わないとならないから、よけいな出費になっちゃうね。
ちなみにDVDRなら2枚、CDRなら9枚必要らしい。
9枚ってwwww
リカバリーディスクもサクッと作れたので、早くSSD買わなきゃ。
SATA 2.5インチのSSDが、今じゃ64GBで1万くらいで買えるみたいでビックリ。
3年前と比べたらかなり安くなったね。 予測はできたけど、実際こうやって安くなると年月を感じるなぁ
そういえばAspireOne532hで使える、社外ACアダプターを探してて、試しに買った物が使えたので報告。
コレ↓
ソフマップで2980円だったので、買ってみたら問題なく使えてます。
もし532hのACアダプターを探している方がいたら、この記事にたどり着くといいですね~
安心するでしょ? 試したやつがいるとw
昨年はMacのHDブッ飛んだりして、何かといじり倒したから、今年はWinで遊んであげなきゃな
0 件のコメント:
コメントを投稿