エリミネーター250の所有者で、ナンバーを移設したいと考えたことがある人はどの位いるのか。
たぶん誰でも一度は考えたことはあると思います。
僕のコンセプトは、
純正部品をできるだけ流用して、いつでもノーマルに戻せる範囲でカスタムする
です。。
ってことで、移設しました!
その前に、車、バイクを所持していて工具を持ってない、全てお店任せという方が多いですね。
ってことで賛否は色々ありますが、まずは千円札を握って100円ショップにいきましょう。
8~17位のスパナとメガネ、ペンチ的なものはかってきてください。
でやり方ですが、ネットで検索すると、ダックテールぶったぎりとか、400のテールを使うとか、恐ろしい案ばかり。
もっとシンプルに考えましょう。
まず、例によってサイドカバーからはずしていき、ナンバープレートとテールランプまで分解します。
テールランプをはずすと、ちょうどランプの下にゴムがハメ込んである穴が2つあります。
それを取って、そこに黒の30センチのステーを2個買ってきて、それぞれ適当なネジでステーを下側に固定します。
あとははじっこの部分にナンバーを固定して終了。
強度? 常識的な運転してるのであれば大丈夫なはず。
とりあえず僕は大丈夫です。
それと夜走る時はナンバー灯がないとアウトなので、ヤフオクとかでネジ型のものを買っといてください。
その取り付けも簡単。
もとの線をぶったぎる。
適当に繋げる。 以上ですw
ってかね参考写真も色々撮ったんだけど、うまくアップできないですorz
脱PCの名の元に、ここ一年はタブレットで生活してます。
それだと色々不都合があって、画像アップできないっすw
もうタブレットの限界も感じているので、そろそろPC買うかなとも考えてます。
ってことで、エリミネーター250のナンバー移設(ナンバー灯込み)は誰でも簡単に、安く、そして純正部品を活用したままできるので、是非トライしてほしいです。
ちなみに現在、サイド用ハードケース2個セットを落札して、コンセプトにもとづいて取り付け作業中です。
次回はナンバー移設含め、参考画像もアップしたいですなぁ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿