2012年5月29日火曜日

時間の価値観


連日の雷


日中は良い天気なのに、夕方から悪天候になる日が続いてます。

どもイサオです。



通勤でバイクを利用の時は、だいたいセブンで休憩入れます。

15分ほどで会社には着くけど、一応休憩入れるのが楽しみです。

いつものゼブン









話変わって先日、仕事終わりで天気が良かったので、久しぶりに近くの公園へ

ここが出来た当時、よく遊びに来ました

もう17年以上前だね よくここでスケートしてました。

さすがにイロイロなとこが古くなってます。

こんな看板も......
まぁ そーだよね

あれからイロイロあったんかね~

×ついてます ×





コカコーラの缶!
ちょっとのどが渇いたので、自販機を探すと、コカコーラの缶があるじゃないですか!

最近はコンビニでみなくなった炭酸の缶。

ほとんどが500のペッボだよね

やっぱ炭酸は缶かビンだよね

ってことで缶コーヒーかいましたw

まぁタバコ吸いたかったので。。。。

なんか懐かしいとこに来るのって面白いね





ホント天気が良かったので、裏の広場へ


無駄に広いです さすが埼玉県北部






『 四ツ葉でも探すか~ 』 と探し始める

けっこう咲いてるの

はい。すぐ飽きましたw

ダメね 年取ると こういう事に時間掛けられなくなる。

やっぱ時間の価値観が高くなって、ぼーっと時間を使うことに対して無駄を感じるようになっちゃうんかね。






いまちょっと良い事言えたぞ  哲学的な? うん


2012年5月15日火曜日

エリミネーター250 EL250A タイヤ交換 タイヤペイント


5月も中旬。

蚊です!!

とうとうでました。。。

虫の季節だーーーーーーーーーーーー



どもイサオです。


ってことで恒例の寝室にはカヤを設置。

基本的に殺虫剤を利用しないので、カヤで虫対策してます。



先日の休みにエリミのタイヤ交換が完了

ぜんぜん乗り心地が違う。

車でもそうだけど、新しいタイヤはいいね



新品のライン  やっぱいいねぇ

エリミネーター250はタイヤの選択肢ないです








この日はK氏と待ち合わせして、二輪館へ。


K氏とフォルツァ


ってかこのK氏のバイクでかいw

最近のビクスクはでかいなぁ ホント


エリミネーター250とフォルツァ

エリミと比べるとボリュームが全然違うw






二輪館に行ったついでにK氏のフォルツァのフロントフォークをチェック


フォルツァ Fフォーク

もってますw

エリミと反対の右。 



僕のエリミは左がもってます。

ボケてる。。。





フォルツァはローダウン仕様になっているので、クッションは堅いようです。

奥に見える銀色のホーンがカワイイw

車用の低音側のホーンだけを付けたとの事。

音もかわいくてイイ感じでした。

本人は納得いってないようですw








ちょっと時間があったので、地元のホームセンターへ。

カー用品のコーナーにタイヤ用ペイントカラーとやらがあったので購入。





さっそく新品のタイヤにヌリヌリ。

フロントタイヤ





ついでにリヤのタイヤもヌリヌリ。

リヤタイヤ


ん~雰囲気変わるね



2012年5月5日土曜日

エリミネーター250 EL250A 初の雨ざらしw



ゴールデンウィークの最後の深夜

いかがお過ごしでしょうか

どもイサオです。



ミスった!!



通勤にサーフで行くかエリミで行くか、出勤前に天気予報を調べるのが日課です。

今日はミスった!

青空も出てるし、ここのとこ雨が続いたから一気に晴れると思って、エリミに火を入れました。

晴れつつあったのです



っというか、前からやろうと思っていたタンデムシートの撤去をしたので、とにかくエリミに乗りたかったのですw


タンデムシート撤去
この時は、えらい雨の中でガチャガチャやってました。

雨の日でもバイクのメンテができる環境に幸せを感じましたw

タンデムシートない方がツルツルでいいじゃん



タンデムシートを固定している12ミリのナットが、えらく硬かったので、ここだけの為にT字レンチも買いました。

これいいね。最強





バイク通勤の時は、途中のコンビニで休憩するのが楽しみなんだけど、その時も青空見えてました。

コンビニにて休憩
ん~~~~ やっぱりタンデムシートない方が、よりドラッガーらしくていいですな。

なんかシートの皮も赤いラインの入ったものに変えたくなったw








っで、勤務中にふと外を見ると雨が!!!!

しかも結構な本気雨w


急いでビニールかぶせたり、拭いたり。

まぁ1時間くらいで上がってくれたので良かった。。。

初の雨ざらしw 過保護ですw
まぁ過保護すぎと言われるかもしれないけど、なんといってもこいつは御老体w

1988年式です

んーーーと 今は2012年だから、24年前のバイクです。

そりゃもう電装系とかやばいんです。

イグニッションに水入ってなきゃいいが。。。。

明日の朝がこわいなぁ