3月になりました。
とうとうあれから一年。。。
実家の岩手は本当に大変。
今も。
でもこっちはこっちでがんばらないとね。
どもイサオです
大震災を経験して、危機管理に心がけるようになりました。
それが震災を振り返って変わったとこかな。
防災バック、情報の確保の為のポータブルバッテリー。
そして今日、バイクを注文してきた。
ホントあの時は震災時の車の無力さを痛感した。
自宅の前の道路から出られないんだもん。
都心部に住む人は、各家庭に一台バイクは必要だと思う。
オフ車、スクーター、ビジネスバイク。
もちろん上記のバイクを選べば、なおいいでしょう。
でもあの時を考えると、二輪車なら何でもいいから持ってればぜんぜん違うと思った。
で、
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
これやっと見つけた
大抵のお店はエンジン始動できないけど、やっと整備されてる車体みつけられたんだけど、良かったのか悪かったのか。
粋な店長だったなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿