2012年7月20日金曜日

アグリパークにプチツーリング エリミネーター250にミニバッグ付けました



そういえばエリミにミニバッグ付けました。

ペットボトルとタバコが入ればOKなので、かなり小さいですが。






どもイサオです



ちょっと前の探訪です。


この日は微妙な天気だったけど、逆に暑くないということで、エリミで走り出しました。








この日の目的地は、埼玉県杉戸町にあるアグリパーク

ここにはバイク用のパーキングはありません。

どっかにあったのかな?




とりあえず暇なので四つ葉探しました。



今回はいつもより10分くらい長く頑張りましたが、みつけられず。





施設自体は平日ということもあり、閑散としていました。










エリミはちょっとお留守番。









施設内で缶コーヒーとタバコをゲット


ちょっと休憩








質素ながら噴水つきの池があります。

真夏の週末は、きっと子供らがワーギャーするのでしょう。






心なしか噴水の勢いも弱かったw

やっぱ平日だからか?

節電だからか?

杉戸だからか?




まぁ雰囲気はいいんじゃないかな











藤の木がありました。

5月にくればきれーなんだろうね

でも蜂がブンブンするんだよね

この木







広場の横にある公園も一家族があそんでるだけでした。





まぁ天気は良くなって、暑くもなく快適な巡回ができたのでヨカッタデスw






2012年7月19日木曜日

あっち


あっちーーーーーーーーーーーーーー

気づけば7月も後半。

暑さに負けず頑張ってますか?

僕は暑いデス。


どもイサオです。


しっかし暑い。 

ちょっくらバイクで走ってこようと思ったものの、あまりの暑さにピヨりましたw



しかし!!!


おれ行く。 とむりやりエリミにまたがって出発。



『おーーーー! 走ってみりゃイイ風じゃねーか!!』




信号で停止。






。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。












。。。。。。。。。。。。。。。。。。。















。。。。。。。。



















無理デス。











ヘルプミー














コンビニ急募!

















でいりーまーと

おれの心のようなスカイブルー


紫外線全開です












ドリンクコーナーへ行くと




ビーストアイ
ビーストアイなる商品を発見。

ソフトドリンクなのかアルコールなのか、よくわからないままとりあえずゲット。


ツイスターもどき

なんか小腹も空いたので、ケンタッキーのツイスターのまがい物みたいな商品もゲット


とりあえずビーストアイはスポーツドリンクだね

モンエナみたい


すぐに限界がきてマイホームへ

この暑さでフロントフォークも限界w


たった15キロの巡回でした。

2012年5月29日火曜日

時間の価値観


連日の雷


日中は良い天気なのに、夕方から悪天候になる日が続いてます。

どもイサオです。



通勤でバイクを利用の時は、だいたいセブンで休憩入れます。

15分ほどで会社には着くけど、一応休憩入れるのが楽しみです。

いつものゼブン









話変わって先日、仕事終わりで天気が良かったので、久しぶりに近くの公園へ

ここが出来た当時、よく遊びに来ました

もう17年以上前だね よくここでスケートしてました。

さすがにイロイロなとこが古くなってます。

こんな看板も......
まぁ そーだよね

あれからイロイロあったんかね~

×ついてます ×





コカコーラの缶!
ちょっとのどが渇いたので、自販機を探すと、コカコーラの缶があるじゃないですか!

最近はコンビニでみなくなった炭酸の缶。

ほとんどが500のペッボだよね

やっぱ炭酸は缶かビンだよね

ってことで缶コーヒーかいましたw

まぁタバコ吸いたかったので。。。。

なんか懐かしいとこに来るのって面白いね





ホント天気が良かったので、裏の広場へ


無駄に広いです さすが埼玉県北部






『 四ツ葉でも探すか~ 』 と探し始める

けっこう咲いてるの

はい。すぐ飽きましたw

ダメね 年取ると こういう事に時間掛けられなくなる。

やっぱ時間の価値観が高くなって、ぼーっと時間を使うことに対して無駄を感じるようになっちゃうんかね。






いまちょっと良い事言えたぞ  哲学的な? うん


2012年5月15日火曜日

エリミネーター250 EL250A タイヤ交換 タイヤペイント


5月も中旬。

蚊です!!

とうとうでました。。。

虫の季節だーーーーーーーーーーーー



どもイサオです。


ってことで恒例の寝室にはカヤを設置。

基本的に殺虫剤を利用しないので、カヤで虫対策してます。



先日の休みにエリミのタイヤ交換が完了

ぜんぜん乗り心地が違う。

車でもそうだけど、新しいタイヤはいいね



新品のライン  やっぱいいねぇ

エリミネーター250はタイヤの選択肢ないです








この日はK氏と待ち合わせして、二輪館へ。


K氏とフォルツァ


ってかこのK氏のバイクでかいw

最近のビクスクはでかいなぁ ホント


エリミネーター250とフォルツァ

エリミと比べるとボリュームが全然違うw






二輪館に行ったついでにK氏のフォルツァのフロントフォークをチェック


フォルツァ Fフォーク

もってますw

エリミと反対の右。 



僕のエリミは左がもってます。

ボケてる。。。





フォルツァはローダウン仕様になっているので、クッションは堅いようです。

奥に見える銀色のホーンがカワイイw

車用の低音側のホーンだけを付けたとの事。

音もかわいくてイイ感じでした。

本人は納得いってないようですw








ちょっと時間があったので、地元のホームセンターへ。

カー用品のコーナーにタイヤ用ペイントカラーとやらがあったので購入。





さっそく新品のタイヤにヌリヌリ。

フロントタイヤ





ついでにリヤのタイヤもヌリヌリ。

リヤタイヤ


ん~雰囲気変わるね



2012年5月5日土曜日

エリミネーター250 EL250A 初の雨ざらしw



ゴールデンウィークの最後の深夜

いかがお過ごしでしょうか

どもイサオです。



ミスった!!



通勤にサーフで行くかエリミで行くか、出勤前に天気予報を調べるのが日課です。

今日はミスった!

青空も出てるし、ここのとこ雨が続いたから一気に晴れると思って、エリミに火を入れました。

晴れつつあったのです



っというか、前からやろうと思っていたタンデムシートの撤去をしたので、とにかくエリミに乗りたかったのですw


タンデムシート撤去
この時は、えらい雨の中でガチャガチャやってました。

雨の日でもバイクのメンテができる環境に幸せを感じましたw

タンデムシートない方がツルツルでいいじゃん



タンデムシートを固定している12ミリのナットが、えらく硬かったので、ここだけの為にT字レンチも買いました。

これいいね。最強





バイク通勤の時は、途中のコンビニで休憩するのが楽しみなんだけど、その時も青空見えてました。

コンビニにて休憩
ん~~~~ やっぱりタンデムシートない方が、よりドラッガーらしくていいですな。

なんかシートの皮も赤いラインの入ったものに変えたくなったw








っで、勤務中にふと外を見ると雨が!!!!

しかも結構な本気雨w


急いでビニールかぶせたり、拭いたり。

まぁ1時間くらいで上がってくれたので良かった。。。

初の雨ざらしw 過保護ですw
まぁ過保護すぎと言われるかもしれないけど、なんといってもこいつは御老体w

1988年式です

んーーーと 今は2012年だから、24年前のバイクです。

そりゃもう電装系とかやばいんです。

イグニッションに水入ってなきゃいいが。。。。

明日の朝がこわいなぁ

2012年4月25日水曜日

エリミネーター250 EL250A 4月晴れ! 仮燃費




いやぁ   イー天気!!!!


バイク乗りにはイー季節になりました!


どもイサオです。



仕事帰りに親友のYKZ宅に遊びに行きました




こいつの発見を一つ

ビフォー

アフター

この通りキレイになった!!




ドイツ生まれの台所アイテム
激落ちくん

こいつでゴシゴシこするとブーツまでお手軽にきれいになるってことで、試しにアディダスいってみた。


もちろんシェルトゥもバッチリw

なんだこりゃw





調子にのった二人は、じゃぁバンズもいってみっかってことで




ビフォー





アフター


カッチリきれいになった!!


記事の目が粗いのが心配だったけど、問題なくクリアでしたw


さっそく帰って自分のプーマいっときました。


いやほんとキレイになる。








あーだ こーだ と話しているとケータイのケース頂きました^^


バイクにのってるとケータイがういててこまってたからナイスです!!




イカスのでupしときます^^


ケータイのケースだ!



一方向からしかあかないようにカスタムしてあります




右上のでっぱりがポイント!

さっそく装着して帰宅しましたw

いい感じです


バイクにのると腰まわりのアイテムが恋しくなる。


チェーンウォレットもなつかしーなー。。。。。



上機嫌でエリミネーターで帰っていると、なんかフケが悪くなってきた。


あっ!!!!!


そうです燃料切れです。

まだリザーブ使ったことなかったので、とにかく一回やってみようと乗ってました。


ちょうど近くに停められそうなトコあったので停車。 


と同時にエンジン停止w


フューエルコックをリザーブにして再度始動!


ドコドコドコドコ・・・・・・・・


普通にエンジン始動。 やっぱりガス欠か。


そのままガススタに直行。


約8リットル入りました。

ってことはリザーブは予想通り3リットルのようです。


納車されたとき1000円分しかガソリンを入れてなかったので、仮の計算になるけど、

市街地のみの燃費は16キロのようです。


実際は18キロくらいのような気がします。

これなら高速走行で20キロはいくでしょう。



これからエリミネーター250を購入するというアナタ!


燃費なんか気にしちゃいけません!!

燃費悪いっていったってこの程度。

ちなみに車は185サーフ乗ってるんだけど、燃費6キロw

アメ車並みですw



2012年4月21日土曜日

Fフォークのオイル漏れ! エリミネーター250 EL250A



今日の関東地方は曇り。


そして明日は夜から雨。


ヨシ!!!!


バイク通勤だ!!!


どもイサオです。



まだレインスーツを持っていないので、バイクに乗るのも一苦労w

自分が軟弱wってのもあるが、なんといってもバイクを濡らしたくない。

だってkawasakiだし

旧車だし


雨の日はエリミが濡れないか心配w

1階の駐車場は普段使ってないので、エリミが占有してます。 贅沢ですw



先日、顔を出しておきたいバイクショップもあったので、仕事が終わって天気が良かったので、ちょっと走ってきました。



エンジン始動はいつも通り。

チョークを2センチほど引いて始動。

そういえば初めてエンジンかけた時、チョークを全開に引いてスタートしたらえらい回転上がってビックリした^^;

チョークって全部引いて使うもんだと思ってたけど違うんだね。

個体にもよるんだろうけど、チョイ引きがベスト。

かかったらすぐ戻すべし!





まずは東武動物公園の近くにある【新しい村】という施設


東武公のジェットコースターが見える





なんか人がやたら出入りしてたので入ってみた。


農産物産直売所

地産物がイロイロ売ってたのでおもしろいです

目の前に広場もあったので、腹も減ったし弁当でも食べようかなと思いカツ丼購入


弁当などは安く提供されていた
美味しかった!

っと腹も満たされたのでボーっと休憩

野外ステージもあった
ふと周りの人は僕の事をどう見てるんだと思った。

いるのは老夫婦、小さい子供とお母さんのグループ、小学生の写生会。

なんか『平日なのに無職でボーっとしてる怪しい男に見られてるかも!』と。


ちょっとリラックスもできたので出発。






同じ埼玉県で春日部市にあるモトベースというお店に挨拶に行ってきた。

すごく感じのいいオーナーでした^^

バイクを購入した経緯とか、バイクのメンテナンスのことがお話できたのでありがたかったです。

なんといってもフロントフォークのオーバーホールをお願いしたいし。

今後、全てこのお店にお世話になります。 うんうん。

のちにエリミネーター400を探してもらおうかな。

自分で探すのは楽しいけどホント大変だったorz

挨拶を終わらせて帰宅。


帰ってフロントフォークをチェック。

Fフォーク オイルだくだく!
すんげーーーーーー漏れてるwwwww


ん~オイルもれもれ
こりゃ早めにオーバーホールだなw


みんな大好きステーキ君


夜は息子が大好きなホットプレートメニューで一日を締めくくりましたw