2011年12月21日水曜日

年末 問題意識

さてさて、今年も残すところあと約10日。

どもイサオです。

敬愛するじょうじさんが麺道の本職となり、初めての年末を迎えるにあたって、どう過ごしているのか気になってしまうところ。

忙しい中ではあるんだろうけど、じょうじの地下室の復活を願うばかり。

そんな現在、日本は民主党を与党第一党として政事が行われている。

大津波問題、原発問題、外交問題。。。。

大きなところではコレだろうけど、細かくは山積。。。

うちら一般市民一人ひとりが興味を持って、選挙に行くってことを心掛けないといけないね。

イロイロ言うけど、選挙行ってない人が多すぎ。

まずは選挙行ってからだろ!

2011年12月2日金曜日

ダブル選挙

2011年も最終月を迎えました。

今日は昼からちょっとみぞれ交じりの天気で寒いです。
愛車は四駆といえど、スタッドレス履くか迷い中。。。

どもイサオです。

大阪ダブル選挙。

すごいです 賛否両論ありまくりですが、それがイイ!!

そもそも賛否両論といえるほど、府民の関心がなかったのに、ここまで大々的に注目されることに意味がある!
小泉政権の時もそう。
純一郎氏を国賊だとか売国奴とか暴言をはく方もいたけど、国政そのものを話題にした功績は認めないと。
一部の輩は話題にするのが政治家として当たり前とか言ってるけど、それができないから苦労するんだろ!!

ホント橋下さん お疲れ様。 これから今までより大変な生活になるだろうけど、府民の為、日本の為に奮起してほしい。
もちろん身辺保護を強化は必須だと思う。、身の安全、家族の安全を確保する為に、公費を使うことに多くの人は何の疑問も持たないでしょう。
多くの人はね。。。。

不況が続く先進国。 小泉政権 自民党の「痛みを伴う改革」になるかもしれない。

どこまで府民、国民が改革の歪を了承できるかが試されれる時なのかもしれない。