2010年9月15日水曜日

ハンバーガーサッテリヤ

久々に天気雨を経験。

懐かしい感じだったなぁ

どうもイサオです。



そうそう、先日ネットでウロウロしていると。。。。


















昔住んでいた埼玉県 幸手市にこんな建物があった。


















『幸手ショッピング』


ロゴはSSですw










時代の流れで小学校の頃(たぶん)くらいに閉店したんだけど、1Fでこんな↓店やってました。














『サッテリヤ』



当時この街の駅前にロッテリアがあり、岩手から上京してきた僕にはとても都会にみえた。

初めて外食したのが、今思えばこのサッテリヤ。

高校生の頃「お前の街にはロッテリアをパクったサッテリアがあるんだろ?」とバカにされたもんです。
店の名前まで覚えてなかったので『んなのねーよ』といってましたがありましたw

ってか正確には『サッテリア』ではなく『サッテリヤ』

なのでナイで正解ではありますwwwww

おそらく『幸手屋』と『ロッテリア』の両パクリだったんだと思う。








まぁパクリはパクリw








その初めて買ってもらったハンバーガーがチーズバーガーだったんだけど、分厚くきったチーズがはさまっただけで、ぜんぜんトロけてないひどいハンバーガーだったのは覚えてる。

その後、成人するまでチーズハンバーガーというものを食わなかったのも、そのイメージが強かったから。

いまじゃガストバーガー大好きになりましたw


 今日は危なく子供に無駄遣いするとこだった

あぶない


今月は〆ていかんと うん

2010年9月14日火曜日

和楽のトマトラーメン

夜は過ごしやすくなりました

寝室のエアコンはつけてますがw

こんばんはイサオです。

埼玉県の白岡町にある 『和楽』 という食事処に行ってみました
















トマトラーメンです


ネーミングからちょっとラーメンとしてはとんでもかと思っていましたが、あまりにも『うまい!』という声が多いので確かめてきました。

おいしかったですw

ん~ウワサってのもウソばっかじゃないんだなぁと。

トマトってすごいですw 意味わからんけどw

久喜インターから近いので、県外の方にもいいかも。 家族でとかいいね。

私は一人で行ったけどw















もう暑い季節も終わりかと思うと、季節特有のデカイ雲が気になっちゃいます。

もうお別れね~

また来年ね~






















あまりにも内装にスキのない我が家のハイラックスサーフ。

必需品のティッシュ。 とうとうこんなとこに設置になりましたw

物置にあったベルトみたいなので、無理やり固定。

近々、脅威の燃費の報告でもします。

2010年9月11日土曜日

185系 ハイラックスサーフ バンパーガードのロゴプレートの剥げ

日中はまだまだ暑い今日この頃

今日はクルマの話し


どうもイサオです。



185系のサーフに乗ってる人が、みんなぶつかるトラブル




『フロントバンパーガードのプレートの剥げ』



















私が買ったサーフももれなくフロントバンパーガードのロゴプレートが剥げてます。
買ったときからw(上の写真参照)

ネットで調べると、部分売りはしていないのでガードごと交換するしかないらしく、4万とかかかるらしい。
今となってはサーフ自体売ってないみたいだから購入できるのかも不明。
ってかわざわざ買う人いないでしょ

私のオススメはシール張るだけ対処法















思いのほかきれいにできるもんでしょ?

費用は200円

ホームセンターとかで売ってるやつ。

日中の暑さと雨ですぐ取れるとおもってたんだけど、思いのほか普通についてます。

作業時間は15分

まめな人はしっかり型取りしてやるんだろうけど、私は直張りのカッターでツーーーですw

まぁ剥がれたらまた張ればいいし、その都度違う模様選べば気分転換にもなるしね。

私は第一回目なので、定番の「ザ・車のウッド調柄」であるマホガニー柄でやりました。

ホームセンターなら市松柄とかリフォームで使うような柄はなんでもあるので、いろいろ選んでみてはどうでしょうか?



















今履いてるタイヤはピレリー

サソリのマークです

ハイラックスサーフ

ここ何日かで涼しくなりましたなぁ

こんばんはイサオです

やっぱ四駆イイですわ
















奥に見える車からの乗り換え。


まずは室内のLEDライトとGPSレーダーを付け替えなければと



















アクセサリーヒューズから電源を拝借















とりあえずここにしかつけられなかったorz

室内にスキなさすぎだよ サーフさん。















子供とキャンプに行けるのはいつの日になることやら。。。

2010年9月10日金曜日

夏もおわり。。。

ご無沙汰してます。


昨日の夜、とうとうエアコン付けないで寝れた!
(わたしと長男は、夏場エアコンつけっぱじゃないと眠れません)
やっと秋らしくなってきたね

どうもイサオです。

約二週間前に、やっと第二児が生まれました^^
女の子だったので、これで男女そろいました。
3人が理想なんだけど、まさに理想と現実の中で葛藤中。

とりあえずね、立て続けにいろいろありすぎの4カ月。

・嫁の実家からお母さんに1か月ほど来てもらう
・車がぶっ壊れる
・車買う
・出産
・嫁の妹がうちに引っ越してくる
・お母さんが帰る
・生まれた子供が熱で入院
・長男が40度の熱発症

この合間にギター講師の仕事のアレコレ、本職のアレコレが混ざってもうテンヤワンヤ

総理大臣もコロコロ変わってしまうし、駄目でも国民はなったからには任期は応援しなきゃと思う。
そもそも総理大臣の権力が小さすぎる。

あ~予定組まなきゃ。。。orz