2008年8月31日日曜日

夏終わる

あ~眠い
連日の雨すごかったなぁ
ゆかりの森のイベントも雨にやられたみたいだし。。。
来年は行けるかぁ そのころは子どもも首すわってるだろうし。

ぼくらの地下室 夏終わる

今日は八月三十一日。もう夏終り。
出産育児で一気に終わった感じだなぁ
まぁ九月に6連休あるからいいんだけど。
この仕事は休みが読み辛いから大変だよ。
まぁ実家にやっと行ける!

昨夜、友達からメールが来た。
『彼女できました。例の千葉の子だよ。』
え~いきなりかよ!
しかも千葉って・・・遠くない?
ちなみにうちの嫁さんは下北に住んでたんだけど、遠かった。

グーグルのストリートビューで、その頃の家をみてみたらなくなってた。
そういえば来年家を買おうか検討中。
中古でね。
今は賃貸マンションに住んでるんだけど、もう3年になるかな。
これ以上はバカバカしい。なんも残らないからね 賃貸は。

最終的には雪が少ない田舎暮らしが希望なんだけどね。

あ~迷うなぁ とりあえず住宅見学していかなくちゃ始まらないか

2008年8月17日日曜日

お盆だよ

お盆ですね
毎年のことだけど、東北道は60キロくらい渋滞。
オリンピックもさることながら、グルジアもえらいことになってるね。
米露グルジアの利権考えると、最終的に苦湯を飲むのはヨーロッパ連中かな?
石油利権考えてたらそんな想像しちまった。
オリンピックばっか報道してる場合じゃないと思うんだけどなぁ
ひぐらしが鳴くころはどうなっているのやら。。。

ぼくらの地下室お盆スペシャル
『お盆だよ。心霊スポット感想記』

むかし心霊とは何か、幽霊とは何か、魂とは何か、こんなことばっかり考えてる時があった。
かれこれ10年以上前だけど。
そこで何をしたか。
確認しに行きました。

希望としては、上に書いた様なものが存在してほしい派です。
地球外知的生命だって存在してほしい派です。
確かに『存在しない』と証明はできてないけど『存在する』と証明できたこともない。
どうなんだろうね。

とりあえず当時自分がやったことは、それらしいとこに行って写真、ビデオを撮ることだった。
よく心霊スポットがどうとかいうけど、ほとんどはガセ。
実際何件かいったけど、撮影はできなかった。
そこで最終的に最寄りの墓場(遠いのはめんどい)にいった。
なんもうつってなかった。
ぶっちゃけ富士の樹海にもいきました。
でも映ってなかった。
樹海はそういうのよりも、自殺者や野犬の方が危ないよと元自衛隊レンジャー部隊の方からの意見があったので、もう行くことはないでしょう。
やはり生きている人間がいちばん危ない。

焼身自殺があった(まったくの噂で事実関係はわからなかった)部屋で、寝てみたこともあった。
あれはただたんに気分が悪いだけだった。
だって墓場でかつ丼食ったってうまくないでしょ?

茨城県のつくば市は、けっこうオーブ(魂のことらしい)の目撃談が多い。
ネットで写真も掲載されている。
んでつくばに行ったときよく写真は撮るんだけど写らない。
相性が悪いのかな?
まぁ相性よくてもやだけどw

いまお盆だから、先祖の霊がかえってきてるんだよね?
日本限定だよね もちろん。

そもそも何でこういうの証明したいかというと、そもそも小学校の時の体験から来ている。

体験内容は、
①盆踊りに小学校に行って、24枚撮りの写真全部に人玉らしきものが映ってた。
②小学校の時。となりの友達の家に泊まっていた時、家全体が揺れるような地響きがした。
以上2体験。

①は凄かった。写真をとったのは隣の家の友達んち。300年以上続いてる家。撮った写真全部に写りこんでいたので衝撃だった。
カメラが壊れてたって可能性はない。
だってその家は、毎年お盆の時期にとると映ってるから。
あれはおれも現場にいて、なおかつ実際現像した写真みたから衝撃的だった。
かといっていまさらそれを理由に連絡とれないしね^^;
アホだと思われちまうよ。

②もすごかった。二階建ての大きな家なんだけど、夜みんなでカレーを食べていると、二階でとんでもない音がして『うわ!泥棒がはいってきた!!』とそこの長男と長女とバットを持って二階へ。
しんとする二階。窓も鍵が閉まっている。
怖くなったぼくら三人は『お化けだ~~~』と一階へ。
そこへおばあちゃん登場。
『あ~今日はお盆だから先祖様が帰ってきたんだよ』と平然と言う。
子供三人はドン引き。

あ~気になる。じっさいいるの?いないの?

2008年8月7日木曜日

おりんぴっく in 大国

すっかり夏になり、いつの間にかオリンピック目前。
決まった当時から危惧されていた今回のオリンピック。
期待を裏切らない大国には脱帽だ。
今日のぼくらの地下室はオリンピック目前スペシャルだな。

そもそも振り返ってみると、独裁国家でのオリンピックはロシアもあったし、ドイツもあった。
ってことは、ボイコット国があったとしても開催は可能って事だよね。
よくオリンピックはスポーツの祭典なんだから、政治と切り離されていなければならないって報道されるけど、国家レベルの行事で政治が絡まないなんてありえないわけです。

アポロ計画、地球温暖化対策、動物保護、ノーベル賞。すべて政治、軍事、経済がからんでる。
だって何事にもお金は必要で、スポンサーという存在があるんだから。
よくボランティアを無償での活動と混同してる人いるけど、あれも報道の仕方がまぎらわしい。

今回、オリンピック直前に地震災害に見舞われた大国。
日本の阪神大地震だって、被害者の大変な生活が10年も続いたんだから、今回の大国での地震の被害者が救済されるのはいつになるんだろう?
規模も大きいし、被害者数だって大きい。
被害者からすればオリンピックどころではないはず。
かといって、さんざん非難されている今回のオリンピックを成功させない訳にはいかない大国。
今後どう救済を実行していくのか考えさせられます。

そういえばネットで手に入れた情報によると、最近、毒入り餃子が大国で売られたらしいです。
先の事件でさんざん「今回の事件は、我が大国での商品管理に不備はないので関係ない。日本に輸入されてからの混入としか思えない。」と吠えていただけに、今後の大国の対応に注目ですな。
今回の事件で、先の毒混入もやはり大国側の原因が濃厚とされているようです。

そういえばオリンピックの大国のキャラを皆さんはもう見ましたか?

ミッキーじゃん!!

しかし、あれはまったくパクリでもなんでもないそうです。
完全オリジナルだそうです。
さすが大国。この世界レベルでのイベントでやらかしくれてます。
よけい大国産のものが売れなくなるってorz

あと昔、前ブログで紹介した緑の川の写真。
工場からの産業廃棄物による川の汚染で、藻が大発生して川全体が緑になったやつ。
何日か前に、大国側の見解が発表されました。

海苔だそうです

しかも、食用にもできるということで、半島への輸出も考えているそうです。

すげーーーー!!!!
海苔だったんだ!あれ!!

狂牛病が危惧されている米国牛輸入緩和で、いろいろデモが起きている半島としてはどうなんだろうか。
半島は、iPhoneのディスプレイでだいぶ稼いでる最中。
半島と大陸のさらなる大ブレイクを期待しています。

そういえば、在日半島人に選挙権を与える事をマニフェストにしている公明党。
納税免除、生活保護優遇の在日の方全員に与えるつもりなんでしょうか?
いいなぁ半島の方は。
友達の在日ブラジル人もフランス人もアメリカ人もそんな優遇ないのに。
ってか日本人と結婚したのに選挙権ないし。
そこはどうなの公明党。
憲法九条より政教分離の条の方が問題だと思うんだけどな。今の連立与党は。

とにかくオリンピックは始まる。
現地に応援に行く皆様!
本当に食べ物には注意してください!!

2008年8月2日土曜日

音楽の仕事も再開

今日はアツアツ。セミも全開。
やっと赤ちゃんのお風呂もなれて、サクッとできるようになりました。
今日の僕らの地下室はライブについて。

なんだかんだで、この一年間はレストラン演奏だけでやってきました。
さすがに7月はお休みしたけど。
妊娠、出産はいろいろ大変だよ。経験した人はわかると思うけど、まず嫁の体調管理、これはもう出産後もずっと続くからね。
あと何といっても書類手続き!
産婦人科、職場、役所、生命保険。もう役場なんて大変!
いま八月になって、演奏、トラック制作の予定を考えてる。

嫁のお母さんが5日に帰ってしまうので、そのあとは嫁が一人になっちゃうから、なかなかライブってか外出は難しいだろうと思う。

ってなると、リハ一回のライブ月一ってのが無理ないスケジュールになるかな。
今まで、自宅から2時間くらいの場所で演奏してたから、入り時間考えるとどうしても長い時間出っぱなしになるんだよね^^;
だからむずかしかったけど、今地元のレストランで演奏する段取りを決めてるとこ。
地元なら、リハなしで入り時間ギリにして、すぐ演奏ってすれば家を空ける時間も少なくて済むしね!
早ければ来月から打って行こうかなと!

トラック制作の仕事もなんとか取り組める状況にはなりそうだし。
トラック制作は家でできるのがいいね。子持ちアーティストには都合がよいです。
制作環境は整ったから、本腰は8月5日以降かな。
やっぱり嫁のお母さんいたら、ずっとPCいじってるのも失礼だしね^^